岡野雅一ギターリサイタル~佐藤弘和作品を弾く
近江楽堂で行われた岡野雅一さんのリサイタルを聴きました。
作品展のvol.2とvol.5を聴いた想い出のホールですから、始まる前から感慨深い気持ちになります。
プログラムが非常によく練られていて、第一部では「祈りⅠ」「童心」「夕景」「季節」、第二部では「祈りⅡ」「回顧」「優しさ」「未来へ」と題されたグループごとに小品が組曲のようにまとめられ、適切な関連性を持って一連の曲を聴くことで佐藤さんの心象風景が浮かびあがってくるようでした。オリジナルの抒情的な美しさもさることながら編曲作品も、佐藤さんらしい凝った和声とバスや内声の動きでギターのオリジナルのように響いており、プログラムに適切な変化を与えていました。
そして、岡野さんの柔らかい音が佐藤さんの曲に良く合っていて、上質な音楽となって伝わって来ました。小品ながら30曲(+アンコール2曲)という、重量級となったプログラムを聴かせきった岡野さんの想いとそれを実現たらしめる技量も素晴らしい。
あらゆる要素の質が高く、佐藤さんが私達に遺してくれたものの大きさを攻めて感じることができた「作品展vol.7」とでも言うべき演奏会だったのではないかと思います。
この演奏会に行くことができて本当に良かった。
| 固定リンク
「コンサート」カテゴリの記事
- ハビエル・コントレラス東京公演(2018.09.19)
- ヤマンドゥ・コスタふたたび(2018.11.01)
- ヤマンドゥ・コスタ ギターリサイタル(2017.02.12)
- 伊藤雅一ギターリサイタル(2018.10.01)
- 福田進一&大萩康司 ギターデュオ・リサイタル(2018.06.29)
「佐藤弘和さんの音楽」カテゴリの記事
- 追悼 佐藤弘和さん(2016.12.28)
- ギター三人展~オール・オリジナル作品コンサート(2011.08.23)
- Acoustic Breath(2005.08.07)
- 佐藤弘和ギター作品展vol.2:Solo(2009.08.28)
- 佐藤弘和ギター作品展vol.3:デュオ(2009.12.19)
コメント