ヴァイオリンとギターの世界
ヴァイオリンの白井圭さんとギターの熊谷俊之さんのコンサートを聴きました。
近江楽堂の独特な音響は、バイオリンの音は意外と直線的に届くのに対して、ギターの音はホール全体に回ってオルガンのように響く感じ。ヴァイオリンの旋律とギターの和音が聞き分けやすくて、こういう音響も悪くないです。
デュオでは単純に旋律と伴奏に分かれているのではなく、綿密に組み立てられた編曲で、しっかりと練られた演奏であることが感じられ、上質な音楽を楽しむことができました。
ソロでも、ヴァイオリンの白井さんは腕の立つ方で美しい音でイザイの無伴奏ソナタを聴かせてくれました。熊谷さんも力むことがないのに、ふくよかな音をホールによく響かせていて、それぞれリサイタルプロとしての力量を見せてくれ、将来性も感じました。
| 固定リンク
「コンサート」カテゴリの記事
- ハビエル・コントレラス東京公演(2018.09.19)
- ヤマンドゥ・コスタふたたび(2018.11.01)
- ヤマンドゥ・コスタ ギターリサイタル(2017.02.12)
- 伊藤雅一ギターリサイタル(2018.10.01)
- 福田進一&大萩康司 ギターデュオ・リサイタル(2018.06.29)
コメント