またもや最近食べたラーメンまとめ
急がしさにかまけてサボってたらまたたまってきたので、まとめラーメンレポートです。
1件目は錦糸町の「美豚」です。
濃い豚骨スープが好きなので、注文は極豚骨らーめんにしました。名前の通り濃厚ですが、味はオーソドックスで食べやすい。店の名前が表すとおり、チャーシューが素晴らしい。甘味のある油と肉がストライプになっていて、美味でした。
2件目は清澄白河の「山小屋」です。雪が降った日に会社に行く途中に乗換え時に寄り道しました。
ちょっと癖のあるのにしようと黒マー油ラーメンを注文しました。こちらのスープもオーソドックスな豚骨ですが、細麺を硬めで食べました。博多系では普通ですが、もう少しチャーシューにボリュームが欲しいかな。
3件目は豊洲ららぽーとのフードコートにできたばかりの「つけ麺TETSU」に行きました。
本店は千駄木にある有名店で、素直につけ麺を頂きました。クリーミーなほど濃厚な魚介豚骨の麺によく絡むつけ汁に太麺は食べ応え十分。平日夜にも関わらずフードコートのこの店だけに行列ができるのも肯けます。
4件目は大萩さんと弦楽のコンサートの前に寄った勝どきの「大黒家」で、醤油ラーメンを頂きました。
オーソドックスな家系のラーメンで、太麺、醤油豚骨スープ、分厚いチャ―シュー、のり3枚、うずらの卵、ほうれん草と入って650円!オーソドックスな家系は、ほぼハズレが無いように思います。コストパフォーマンスが高いー杯でした。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 夏でもラーメン2018(2018.09.01)
- 2018冬から春に食べたもの(2018.04.20)
- 冬のラーメン2017-2018(2018.01.31)
- 2017秋のラーメン(2017.11.26)
- 2017夏のラーメン達(2017.09.02)
コメント