佐藤弘和作品展vol.4 アンサンブル
国分寺市立いずみホールで佐藤弘和作品展vol.4を聴きました。
今回はアンサンブル集で、フルート、オーボエ、ピアノとの協演です。木管楽器については、元々ギターと相性が良いので、佐藤さんの曲の特徴であるメロディの美しさが一層引き立ちます。さらに、オーボエ・ダモーレのやや落ち着いた暖かい音色が聴けたのもよかったです。
ピアノとギターのアンサンブルは音楽の自由度は高いはずですが、音量と和音のバランスを取るのは難しいのではとも思います。しかし、佐藤さんはピアノの透き通った響きの上に、暖かいギターの響きを上手く乗せていたように感じました。
アンコールでは、佐藤さんが学生時代に作曲されたというオーボエとピアノのためのソナチネの第1楽章を共演者全員で演奏できるように編曲されて演奏されました。これが、この編成のオリジナルのように美しいアンサンブルで華やかな締めくくりとなっていました。
今回も佐藤さんの人柄が感じられるトークを交えながら、よい演奏会を聴かせていただきました。
| 固定リンク
「コンサート」カテゴリの記事
- Al Di Meola in Billboard Live Tokyo(2020.02.07)
- ホルヘ・カバジェロ ギターリサイタル(2019.05.20)
- ヤマンドゥ・コスタふたたび(2018.11.01)
- 伊藤雅一ギターリサイタル(2018.10.01)
- ハビエル・コントレラス東京公演(2018.09.19)
「佐藤弘和さんの音楽」カテゴリの記事
- Babies' Songs (recorded by Juan Carlos Laguna)(2020.03.04)
- 佐藤弘和作品を楽しむ会vol.3(2017.08.16)
- 岡野雅一ギターリサイタル~佐藤弘和作品を弾く(2017.07.29)
- 佐藤弘和『音楽のエッセイ』、CD『鳥が飛ぶ』同時発売記念コンサート(2017.03.19)
- 追悼 佐藤弘和さん(2016.12.28)
コメント