らーめん阿夫利
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
300万ヒットしているビデオもあるので、既に有名なんだと思いますが、すごいギタリストを見つけました。
まずは熊蜂の飛行です。
アンサンブルによるモーツアルト。
これもすごい。上のビデオの33秒のところで下のビデオを再生してみましょう。ちょっと再生してバッファしてからがよいかも。
これは映像アートですね。YouTube恐るべし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クラスタで知り合った三宅慎二郎さんのG’s barでのライブを聴きました。
めったに行かない赤坂なのでラーメン屋を開拓しようと思い立ち、まずはG’s barのそばにあるラーメン屋 秀で腹ごしらえです。いただいたのは黒玉ラーメン。細い麺に黒いコクがあるとんこつスープ(ゴマ味でしょうか)がよく絡み、おいしく頂きました。
さて、メインイベントのライブですが、三宅さんはクラスタでほんの少し聴いただけながら、ただものでないと思っていたとおり素晴らしい内容でした。特殊な奏法を使うわけではないのに、指の使い方ひとつで多彩な音が繰り出され、しかもコンパスがぶれない。ボーカルとのバランスも絶妙で、間奏のアドリブソロと合わせ、1粒で2度おいしい演奏です。リアルタイムフィンガーファイブ世代のギター野郎としては、ソロで弾かれた「恋のダイヤル6700」は最高でした。この曲はブルースだったんだなあ。門馬さんも、押し付けがましくないさわやかなジャズボーカルが新鮮で、ギター1本の伴奏とマッチしていて楽しく聴くことができました。
このデュオは4月にクラスタで、6月にもG’s barの出演予定があるそうで、ジャズとギターが好きな方は一度聞かれて損は無いと思います。
いいジャズバーを知ることもできて有意義な一夜でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)